Keijir Blog

やっぱハワイ行きたいよね

NetBeans で作成した swing アプリケーションを Mac OSX app に変換する.

普通 NetBeans で作成した jar は 依存 ライブラリを別に出力する.
それをひとまとめにした jar ファイルを以下参照で作成する.

Use NetBeans IDE 6.7 to Combine JAR Files Into a Single JAR File



次に,jar の実行オプションを与えつつ実行したい.

java -jar -Xms1024m -Xmx1024m YourApplication.jar

しかし,コマンドラインで入力するのは,利用者にとってよろしくないと考えるので,

7) Bundle the JAR

Using "Finder", navigate into the
"/Developer/Applications/Utilities" folder and double-click "Jar
Bundler".

Mac Java! • Tutorial: Create a Mac OS X Installer for a Java Application (.jar)

ここを参照して,

Mac OSX app に変換する作業をする.



その際,

この画面の一番下でしているように、プロパティに “apple.laf.useScreenMenuBar” を true に設定して書き出せばスクリーン上部にメニューが表示されるようになる。

unbland.org blog » Jar Bundler を使った .jar -> .app 時のメモ

で記述がある.swing application の Menu bar をどうするかについて自分の好きな方を選択する.

予定 + Todo 管理は i手帳 と domoTodo+ の組み合わせが最高!

この間まで,PC の Google Calender だけで予定を管理していた事があった.
だけど,外で手帳的な使い方で Google Calender の内容を持ち出す事ができない.
どこでも同じ情報を参照したいけど PC 開くのめんどくさい.
docomo 携帯だと開くの遅いし見にくい.iPhone では標準 Calender くそ.


ってことで iPhone のアプリで何か探してみる.


その前に,

予定 とか GTD とか人によっていろいろだし違うとは思う.


そこで,自分にとって何かってことを考えてみた.

まず細かく種類をあげてみると,

予定,習慣,日記,タスク,プロジェクト,チェックリスト,リマインダ,などなど

予定,習慣

これは時間が決まっている.
その時間の間にほかの事はできない.
その予定を知らせるリマインダがあると便利.

例えば,会議,打ち合わせ,授業,早朝ランニングなど

日記

だいたい日記をつけるとしたらその日の出来事とか予定に対しての感想を書くと思う.

タスク

タスクは何か動作を必要とする事,

時間が決まっているというより,期限がきまっている.

時間の制約がないものもある.

予定の合間にする必要がある事.

会議の前の調べものだったり,資料作りだったり,プログラムだったり.

プロジェクト

継続的に続ける必要があるタスクの塊みたいな感じ.

チェックリスト

タスクの補助をする備忘録



んで,
だけど iPhone のアプリで何がいいのかって事.

さいすけは1200円と高価なので,予定が見やすくなるってだけにしては高い.

色々探した結果.

domoTodo+

タスクをタグ付けして管理できるアプリ+チェックリスト
タスクをタグ付けすればプロジェクトとして管理できる.
Google Calender と 同期できるので,
PCで予定とタスクを同時に見れた.

i手帳

手帳というだけあって自由な感じでいろいろ書ける.
ほぼ日手帳のような一日を表示するモードで基本表示される.
月表示,週表示,リスト表示が可能になっている.
PCでしていた予定とタスクを同時に見るって事ができる上に日記を書ける.


この二つを組み合わせるのが良さそうだ,


予定がある時は,i手帳で予定を確認する.


予定の合間には,次の予定に向けて残っているタスクを

domoTodo+ で確認しながら作業に没頭する.

というサイクルができあがる.

これで iPhone がまた少しよくなったかな.

不満な点

i手帳とdomoTodo+でタスクを連携できるようになったけど,
タスクが完了しているかどうかが連携できていない...
そこだけi手帳の作者さん改良してください.

ついにでた Google 日本語入力


Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

これいい!


少し前にこんなの
Social IME 〜みんなで育てる日本語入力〜
あったけど,


Google の Blogに,

このように工藤と小松の二人で始めたプロジェクトですが、徐々に 20% プロジェクトとしての貢献者も増え、しばらくたつと、Anthy, WinAnthy, scim-skk, skkime, AjaxIME, PRIME, MeCab などの日本語処理システムや日本語入力システムの開発に携わっていたエンジニアや Windows の TSF での開発経験のあるエンジニア、各種オペレーティングシステムの開発経験者がこのプロジェクトに様々な形で参加するようになっていました。

Google Japan Blog

なるほど,ただ新しいってだけじゃなくて,言語データも,手法も最新って事か,



Emacs 使っているなら,auto-complete.el

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました ― ありえるえりあ
も入れるといいよ.

プログラムのソースコードとか Tex の記法とか関数名とかの補完に使うと便利だ.

Snow Leopard に入れてる地味に便利なアプリ

iTunes が便利になる系が4つ

Lyrics Master

Lyrics Master - Liquid Melody
iTunes の曲に歌詞をつける.

iGCover

iGCover | Get iGCover at SourceForge.net
iTunesのアートワークをGoogleからとってくる.
Amazon Album ArtAmazonのアップデートに追随しなくてこっちを使い始めた.

AutoRate

Tzi Software » AutoRate
iTunesのRateを自動でつけてくれる.

App Store Expense Monitor

WetFish Software » Software » App Store Expense Monitor
iPhone アプリの購入金額を表示してくれる.




Mac のシンプルさイライラ解消系が3つ

SecondBar

SecondBar & BetterTouchTool Blog » Downloads (SecondBar & BetterTouchTool)
マルチディスプレイの外部モニタにもメニューバーを表示してくれる.

ミニマムメニュー

MinimumMenu 0.1について - ザリガニが見ていた...。
MacBookとか画面の狭いモニタの時,メニューバーの常駐アイコンが隠れるときに画面の端をクリックすると.表示してくれる.

DockSpaces

NS Coding - Applications
Dock を複数パターン登録して切り替えできる.Spaces との連携もできる.

論文の章立てを抜き出して箇条書きにするスクリプト

Tex で論文を作成している方のみ対象になります.

卒論,修論の報告を tex でするとき もしくは,作業中の論文の進捗具合を他の人に報告するのに,
論文の章立てにどのくらいですよとか,報告用の文章に張り込む作業が発生します.
まぁ本文毎回みればいいじゃないかってのはなしで.


以下が章立ての例

\section{はじめに}
\subsection{背景}
\subsubsection{うんたらかんたら}


張り込む時は箇条書きにして書くので以下になる...

\begin{enumerate}
\item[1] はじめに
\item[1.1] 背景
\item[1.1.1] うんたらかんたら
\end{enumerate}


texコンパイルすると以下のような感じになるはず

1. はじめに
1.1 背景
1.1.1 うんたらかんたら

なんかいろいろ変えたり番号つけたりとかめんどくさい!
一回章立てしたらもう変えねーよ!って方はすばらしいと思うのですが,
ちょっとかわったりって事があってめんどくさいので,
Rubyスクリプト作成してみた.

syou.rb ver2

#!/usr/bin/ruby -Ks
require 'kconv'
filename = "syou.tex"
$foo = File.open(filename,'w')
$s = 0
$ss = 0
$sss = 0

def texinput(filename)

File.open(filename,"r"){|file|
    while line=file.gets
      if /\%/ =~ line

      elsif /\\section\{(.+)\}/ =~ line
        $s += 1
        $ss = 0
        $sss = 0
        $foo.print "\\item[" , $s , "] " , $1.toutf8, "\n"
        
      elsif /\\subsection\{(.+)\}/ =~ line
        $ss += 1
        $sss = 0
        $foo.print "\\item[" , $s , "." , $ss , "] " , $1.toutf8 , "\n"
        
      elsif /\\subsubsection\{(.+)\}/ =~ line
        $sss += 1
        $foo.print "\\item[" , $s , "." , $ss , "." ,  $sss , ".] " , $1.toutf8 , "\n"
        
      elsif /\\input\{(.+)\}/ =~ line
        texinput($1)
      end
    end
}
end

$foo.puts "\\documentclass[a4j,fleq,twocolmun]{jarticle}"
$foo.puts "\\begin{document}"
$foo.puts "\\begin{enumerate}"
texinput(ARGV[0])
$foo.puts "\\end{enumerate}"
$foo.puts "\\end{document}"
$foo.close()

一応 \input で他のソース読んでても大丈夫.

実行手順

$ syou.rb main.tex

そうすると syou.tex が作成されます.
そのままコンパイルもできます.

まぁ自分用メモのつまんないスクリプトでした.

追記

syou.texが文字化けする場合があるのでソースを変更した.
Ruby/ てっとり早く文字コードを変換したい
ここを参考に

Google Reader に入れてる Greasemonkey

LDR をよく使っていたのだが,最近 Google Reader が速くなってきたのとか
トレンド機能が便利そうとか
iPhone と同期してオフラインで読める Byline 使ってみたいとか
LDR が一度読んだのを何回も表示してくるのにイラついたりってことで
久々に Google Reader を使ってみる.

まず,LDR から OPML形式 でフィードをエクスポート
続いて Google Reader にインポート
んでインストールしたGreasemonkey

iPhone3GS に入れておくべきブックマークレット

GoodReader 連携用 (有料アプリ)

全てのリンクにgを付ける。
javascript:(function()%7Bvar%20a=document.getElementsByTagName('a');for(var%20i=0,j=a.length;i%3Cj;i++)%7Ba%5Bi%5D.setAttribute('target','_blank');a%5Bi%5D.href='g'+a%5Bi%5D.href%7D%7D)();

閲覧中のページをHTMLで保存する。
javascript:void(location.replace('g'%20+%20window.location))

サイトから要素を抜き出し別ページで開く。
http://aph.jp/?140444

Good Readerを使いこなすスレ Part2

iBlog - [iPhone]ブックマークレットを使ってYouTubeの動画をGoodReaderでダウンロード・保存[仕様変更対応済]2009/10/22〜

1Password Pro 連携用 (有料アプリ)

[http://www.soboga.com/archives/2009/11/28/iphone_safari_onepassword.html:title=[iPhone] iPhoneSafariと1Password Proの連動のさせかた @ iのある生活]

追記

Tabulate 追加 2010/01/31
Read It Later Pro 追加 2010/01/31
1Password Pro 追加 2010/01/31
TwitBird Pro 追加 2010/01/31